Ryo


五日市を拠点として活動しているシンガーソングライター。 

奏でるギターの音色は優しく、透き通るような歌声、伸びやかな高音はとても魅力的で、聴く人の心を穏やかにする。 

 

10歳からギターを始める。 

五日市のバーOne nightで定期開催されるライブではボーカル、コーラスとして参加している。 

 

新たなステージに挑戦する彼から目が離せない。

國雪 Kuniyuki

芸能プロダクションOfficeCUE所属  新人歌手。

幼い頃からステージに立ち、昭和歌謡からボカロ曲まで歌いこなすシンガー。

子供らしさ、大人っぽさ、独特な雰囲気と世界観で聴く人を魅了する。

コスプレやアニメを愛し、カメラマンとしても活動し始め、現在修行中。

外部協力

Office CUEでは以下の方々、フリーランスで活動されている方や広島で活躍されている方々もホームページ場で紹介させて頂き一緒に企画をしたりライブをしたりしています。

竪本 義一

(Yoshikazu Takemoto)

広島県出身

Pianist&Composer。
フリーランス。


1997年

ピアニスト上田敏子氏

との出会いを機に

ピアノに目覚める。


これまでにピアノを、上田敏子・森光明・下本滋・大林武司・山本博之の各師に師事。


自然から得られる哲学的観点を

テーマとし、

「響き・間・余韻・共鳴」

を意識した即興音楽を展開。


常に新しい音作りを

探求している。


2017年9月

album「White canvas」

リリースを皮切りに


Sax&Piano Duo

「Sian Ka’an」

(シアン・カアン)

を結成。


2018年10月

CD&Bookletセット

Sian Ka'an album

「呼吸」リリース。


2018年3月

竪本義一オリジナル曲を収録した

Piano solo album

「Reborn Earth」

リリース。


2019年6月

全て即興にて録音した

Piano solo album

「Oasis Note」

リリース。


2019年6月

竪本義一のオリジナル曲を

様々な形態で試みるUnit

「Clutura」を結成。


その他、

日々の哲学的観点やライブ情報は、

Instagram[@tatemoto_piano]

ブログ[Book of nature]にて更新中。

https://ameblo.jp/giichipiano/

・Office CUEのシンガー SACHIのレコーディン     グに参加。  


谷口 マサハル

プロフィール


谷口マサハル

『魂を揺さぶる燃唱系アニソンシンガー』

中四国を中心に活動しているボーカリスト。ソロ活動の他に、アニメソングのカバーバンド「Air充」のボーカリストとして、日本全国各地のイベントに出演、多数の現役アニソンシンガーとの共演を果たしている。

中四国ではNoB(代表曲:ペガサス幻想、天装戦隊ゴセイジャーなど)との定期的な共演、巌流島フェスティバルのオープニングアクトを3年連続で務めるなど勢力的な活動を展開中。

2018年には、鵜島仁文のプロデュースにより機動武闘伝Gガンダムの主題歌「Trust You Forever」をカバー、CD化。


その暖かく伸びやかな歌声と鮮やかなハイトーンボイスはアニメソングファンはもちろん、幅広い世代に支持されている。

鳥神ミヤジマックス

鳥神ミヤジマックスは、平和を愛し、地球を愛する
愛の戦士です。

蘭稜王長恭が蘭 恭介として現代に蘇り、時代を象徴とする
スマートフォン(マックスホン)にてミヤジマックスへと
「覚醒」(変身)します。
ミヤジマックスはこの「蘭陵王」が現代に蘇った姿

中国南北朝末期時代、勇猛とうたわれ、その美貌から
配下の士気が下がるのを恐れ、仮面を付けて戦ったとする
逸話があります。

ミヤジマックスのモデルであり、
物語りの元祖となる人物です。

歴史上の蘭稜王長恭は誹謗な死を遂げますが、
本編では、三女神がその勇姿を痛み、
危機迫る厳島へとその身を預かります。

現代に覚醒した姿を「蘭 恭介」といい、伝説ロマンあふれる
ミヤジマックスの物語はここからはじまります。